04/01/11
[BGM:勇気100% by セックスマシーン] |
TTS:ネタがないので日記
今週は、正月休みが終わり普段の生活に戻るという慣れの1週間でした。
案の定、正月ボケでキツかったです。
大体、飲んで寝て飲んで寝て...っていう堕落生活でしたので。正月は。
今週は、予想以上に疲れました。
そして、今日(ってもう昨日の話か...)起きたのは、なんと午後5時。
爆睡していました。疲れが相当溜まっていたんですかね。
まぁそれから、チャーハンというありきたりな物を作って、食事を取る。
昨日(ってもう一昨日の話か...)食べたちゃんぽんオイシかったなぁ〜。安くてボリュームあって。
そして、色々欲しい物があったのでAmazonで、オンラインショッピング
限定発売のPS2のRPG 女神転生III NOCTURNEマニアクスを始め色々購入。
そう言えば、天使なんかじゃない 完全版、全4巻なんだけど、1巻しかないからそれも買い揃えないとなぁ。
しかし、漫画で1000円以上ってどうなんだろう?
それから、友達と1時30分頃まで遊ぶ。
その後、サイトを巡る。
あっ!!Noahのヴァージョン上がってるよ。更新...ってな事をやってたら、もう3時30分
そろそろ寝ないと、来週もキツいなぁ。
情報によると、RAY-レイ- 3巻が発売しているらしい。買わなくては!! |
04/01/10
[BGM:HILL-幻覚の雪-(Silent Desire) by PIERROT] |
EMU:PCEAdvance Ver.UP[v5.3]
GBA用PCエンジンエミュレータ
ヴァージョンUPの内容
・Fixed more with the Timer IRQ.
・Added support for multibooting 128kbyte
roms.
PCEAdvanceに付属している結合ツールは上手く動作しないみたいなので、
NES2FCAで結合すると良いみたいです。
TTS:ソニー「Hi-MD」規格発表
お馴染みのMD。その新規格。
・新ディスクは、1Gの容量
ATRAC3Plus 48kbpsで約45時間録音可能。(パソコンでエンコードしてMDに書き込む必要有り)
・現行のMDを、「Hi-MD」にフォーマットすることで、約2倍の容量を使用することが出来るようになる。
80分メディアの場合、177Mバイトから305Mバイトに拡張される。
LP4(ATRAC3 66kbps)で約5時間20分録音出来る80分メディアを、Hi-MDにフォーマットすると約9時間50分(ATRAC3 66kbps)録音可能。
フォーマットした場合は、Hi-MD非対応プレーヤでは再生不可能。
・音声デコード(再生)は、リニアPCM、ATRAC3Plus(256/64/48kbps)、ATRAC3(132/105/66kbps)。
・音声エンコード(録音)は、リニアPCM[PCM]とATRAC3Plus 256kbps[Hi-SP]・64kbps[Hi-LP]。
・USBマスストレージもサポート。
PCと接続することで自動的に外部ストレージとして認識。
画像やテキストファイルなど、PC用のデータファイルも保存出来る。
対応コーデック・ビットレート |
録音時間 |
80分MD
(「Hi-MD」フォーマット) |
1GB「Hi-MD」ディスク |
機器本体での録音モード |
PCM |
linear PCM/1.4Mbps |
28分 |
1時間34分 |
Hi-SP |
ATRAC3Plus/256kbps |
2時間20分 |
7時間55分 |
Hi-LP |
ATRAC3Plus/64kbps |
10時間10分 |
34時間 |
パソコンからの転送モード |
ATRAC3/132kbps |
4時間50分 |
16時間30分 |
ATRAC3/105kbps |
6時間10分 |
20時間50分 |
ATRAC3/66kbps |
9時間50分 |
32時間50分 |
ATRAC3Plus/48kbps |
13時間30分 |
45時間 |
|
現行MD規格 |
現行MDをHi-MDに
初期化した場合 |
Hi-MD 1GBディスク |
容量
(フォーマット後) |
177MB |
305MB |
1.0GB |
レーザー波長 |
780nm |
780nm |
780nm |
レンズ開口数(NA) |
0.45 |
0.45 |
0.45 |
ディスク径 |
64.8mm |
64.8mm |
64.8mm |
ディスク厚 |
1.2mm |
1.2mm |
1.2mm |
トラック方式 |
グルーブ記録 |
グルーブ記録 |
グルーブ記録 |
アドレス方式 |
グルーブウォブル
(ADIP) |
グルーブウォブル
(ADIP) |
グルーブウォブル
(ADIP) |
データ変調方式 |
EFM |
1-7RLL |
1-7RLL |
データ検出方式 |
Bit by Bit |
PRML |
PRML |
ビット長 |
0.59 μm |
0.44 μm |
0.16 μm |
最短マーク長 |
0.83 μm |
0.58 μm |
0.21 μm |
トラックピッチ |
1.6 μm |
1.6 μm |
1.25 μm |
データ転送レート |
1.25 Mbps @1.2m/s |
4.37 Mbps @2.4m/s |
9.83 Mbps @1.98m/s |
少し複雑です。Hi-MDの本体からでは、低ビットレート、ATRAC3は録音出来ません。パソコンを使用することになります。
また、一瞬で消えてしまったMDデータがこんな形で蘇り?
友達に話しても誰一人信じてくれなかったので、掲載。
TTS:Blu-ray Disc HP、DELLが採用
Blu-ray ROM Discは1層25Gバイト、2層50Gバイトの容量を持つ次世代メディア
HPとDELLがBlu-ray Discを将来の自社製品に採用することを宣言したそうです。
これにより、パソコンで使用されるか?という課題が解消され、パソコンに普及していけば良いんですけどね。
TTS:2004年の携帯業界
DoCoMoが定額サービスを始めるとしても、2005年前期以降とのことです。
TTS:某方へ向けて...
メールの受信サイズオーバーで削除されたみたいです。
メールアドレスは生きているのを確認しました。
まぁ自分でどうにかしますので、お気を使わずにヨロシクお願いします。 |
04/01/09
[BGM:COOL CITY PRODUCTION by Feel fine M-oZ
club mix] |
TTS:GBAのBIOSを吸い出そう
まだ試していませんけど、私の所で紹介しているやり方よりも面白そうです。
これからBIOS吸い出す方なんかは、吸い出しついでに試してみては?
TOOL:GBA Movie Player[Thanks kkkentaさん、ふらふららさん!!]
GBA Media影音???件(英訳:GBA Media video and
music transformation software)で制作した動画なりを動かすのに必要なもの(らしい。
力生さんでUS$ 38.90(4000円強)で販売しています。
ふらふららさんが非常に忙しい時に、使用感を掲示板に書いて下さったので掲載。4回目。
特設掲載ページも設置して頂きました。
さて、以前夏樹さんが記事の中でいっておられた
「少し気になったのはCSSのかかったVOBを直接読み出せるか」
ってことを試してみました。
★SD-3000→DV-535→XS-30とDVD3台目の私ですが、
実はCSSのかかったDVDを未だに1枚ももってなかったりして
これまでテストできてなかったのです。
友人から借りてきたトリック劇場版をPCにセット、
変換ソフトでVOBファイルを1つ選んで追加っ!
…1時間程度たっても読込み状態のままで変換にうつれません。
というわけで、CSSのかかったVOB直読みは不可能のようです。
念のためPowerDVDでCSS解除しながら試してみましたが、
結果は同じでした。(環境はWin2Kです)
ただ、たとえ読み込めたとしても別の問題が生じます。
普通のDVDは複数のVOBファイルで成り立っていますが、
変換ソフトが1つ1つのVOBファイル単位で処理するため
できあがるGBM、GBSファイルも複数になっていまいます。
なので映画などは途中でぶった切れることになってしまうのではないかと。
まあ、途中で途切れるのがかまわないという人もいるかとは思いますが。
んで、複数のVOBをまとめて圧縮する件ですが、
下記の方法で実現できました。
DOS窓でcopy /b 01.vob+02.vob+… all.vobで結合、
それを変換ソフトで圧縮。この方法でOKです。
変換後のgbm/gbsファイルを結合した場合は、
頭のファイルだけしか再生されませんでした。
CSSのかかったDVDでも一旦リッピングした上で
結合、変換すれば1セットのファイルにできるかもしれません。
リッピング自体が違法行為にあたるので、実際に試して
みることはできませんが。 |
って事らしいです。
残念ですね。やはり、CSSのある場合はNGでしたか。
ってか、OKだったらヤバイですけど。
DeCSSの作者が1審2審ともに、無罪判決が出たので、少し気になってたんですけどね。
通勤電車から書き込んでいただき本当にありがとうございます。
お勤め頑張って下さいね〜。
GAME:GameCube600万台突破見えてきた
目標である600万台が見えてきたそうです。
頑張って下さいね。
GAME:次世代機Xbox2
グラフィック系がATIに変わるみたいな感じですね。
GameCubeが確かATIですね。
TTS:京都府警がWinnyに叩きつけた挑戦状
って事で、47氏は、某有名国立大学の助手を務めているそうです。
それはすごいですね。
頭がいい人は違いますね。 |
04/01/08
[BGM:Newborn Baby by PIERROT] |
GAME:PogoShell2.0[Source Ben's HPさん!!]
あのPogoShellが新しくなって新登場!!
PogoShellユーザは、試す価値有りみたいですね。
新機能満載!!
GAME:Xboxの小型化は次世代機で実現させたい
日本で全くと言っていい程売れていないハードXBOXですが、
次世代機は、日本で発売されるんでしょうか?
とりあえず、日本で受けない理由は、大きいってのと、ディスクの傷だと思います。
ですので、本体が小さくなれば日本でも売れる可能性アリ?
GAME:PlayStation2中国で元日から販売開始
販売が延期されていましたが、発売されたみたいです。
そして、当初の予定よりもかなり萎縮しての発売だとか。
だいたい、正規PlayStation2を買っても、同時発売のゲームが「ICO」1本のみじゃ売れないでしょ。
これじゃあ自然とコピーの道を歩みしかない様な感じしますけど。
TTS:修正
気付かない様な修正を、60ヶ所くらいしました。
コレによって、リンク切れなどが発生していましたら、報告よろしくお願いします。 |
04/01/07
[BGM:one life, no regret by kemuri] |
EMU:PCEAdvance Ver.UP[v5.2]
GBA用PCエンジンエミュレータ
ヴァージョンUPの内容
・Made one of the transfers to VRAM HLE (faster).
・Fixed the Timer IRQ.
・Added new item to menu (TimerIRQ: enable/dissable).
This results in "After Burner II"
is much faster now, "Order of the Griffon"
is working, sound in 1943.
PCEAdvanceに付属している結合ツールは上手く動作しないみたいなので、
NES2FCAで結合すると良いみたいです。
GAME:Java4Gba
GBA上でJAVA(Sun's CLDC 1.1 RI KVM)を動かす物。
間違いオンパレードの説明になると思いますので、説明はなしって事で。
興味ある方は、読めばわかると思います。
私も一応作ってみたので、UPしました。
詰まらない物です。(ってか、System.out.println()しか使ってない。ようは、文字列。
お好きな方は、見て下さい。
TTS:OfflineListで、画像を出す方法
やっと、OfflineListのサーバが復活したので書こうと思います。
[DOWNLOAD]-[DAT FILES]-[GBA]で、GBAのリストを入手します。
ダウンロードすると、gba_OL.zipが手にはいると思います。
これを、解凍せずに、OfflineList\datasに、コピーすればOKです。(同じファイル名の物がありますが、上書きして下さい)
あとは、OfflineListを立ち上げて、適当に設定してアップデートすれば、画像が表示されるはずです。
注意としては、大量の画像をダウンロードします。1348x2=2696枚
TTS:某サイト
いつも見ちゃっていますよ。
いや、わかる方だけ笑って下さい。
ちなみに、私は夏樹です。 |
04/01/06
[BGM:RED ZONE(Album Mix) by Janne Da Arc] |
TTS:Link追加!!「中級者のマジコン爆走族」
まぁ、秘密厳守が解除されたので、追加しました。
とあるサイトの裏モードを見ていて「あ、忘れてた!」って感じで思い出した次第でございます。(笑 |
って、うちのサイトの話ですよね。きっと。
GAME:任天堂の新規タイトルはE3で一気に発表!
E3がますます楽しみになりますね。
任天堂の新ハードも発表される予定ですから。
GAME:カプコン iモード向け「逆転裁判」第2話など配信
GBAで、大人気の「逆転裁判」が、iモードで登場です。
対応機種は、504i以降とのこと。
月額300円
GAME:エンジョイプラスパックは販売中止は誤報
生産中止ではなく、生産一時中止だったそうです。
どうやら、単体で安く売った方が、売れるとのことで、単体販売を優先したとのことです。
まぁ、年末年始は、最も任天堂には嬉しい時期のはずですしね。
TTS:ドコモがクローン携帯の存在を否定
NTTドコモ 料金明細サービスってのが、あるの自体知りませんでした。
訴えた方の携帯電話って、キャリアどこ使ってるんでしょうかね。
はじめての3分ハッキング(※)って本の中にある"携帯3分ハッキング"って章に、
503iでは、端末IDを抜き取る事が出来るセキュリティーホールがあるとか、書いてありましたね。
まぁ、端末IDを抜き取っても電話番号が掴めませんが、ココをクリックとか書いて、こちらに電話させるHTMLを書けば、抜けますし。
簡単に端末IDと電話番号は、ネット上で勝手に抜き取れる訳ですね。
まぁこの情報を、どうにかして白ロム携帯端末に書き込めるのなら、もしかしたら...。ってな事を思ってみたり。
って、こんな簡単だったらもっと問題になってるか。(白ロム携帯に、端末ID書き込めるか不明ですけど。ってか、無理?
素人の妄想です。適当に読み流して頂ければ幸い。
※この"はじめての3分ハッキング"って本を探すのに、かなり時間かかりました。
3分ハッキングの2巻ならすぐに見つかったんですけどね。
少林ハッカー、ハッカーの教科書、コンピュータウィルス製造マニュアルなんて本も見つかったのに。
そしたら、漫画本の中に埋もれていました。
コンピュータウィルス製造マニュアル凄い懐かしいなぁ。久しぶりに読んでみたけど、全然理解出来ない。ってか読む気が毛頭無い。
TTS:438時間続けてゲーム、無銭飲食で逮捕
438時間って。
おいおい。勘弁してくれよ。とか、店の人間は言わないのかなぁ?
TTS:着メロ人気ランキング(12月29日〜1月4日)
私も、1月2日(かな?)に、女子十二楽坊の自由をダウンロードしました。
しかし、電話の着メロはネオグロテスク、メールの着メロはHUMAN
GATE、目覚ましはMORNING JUNKYです。
待受画面は、"賀正"って書いてある奴で、待受アプリは、PIERROT(DICTATORS
CIRCUS-奇術的旋律-の衣装)。
背面ディスプレイはキリト(横顔)など、全部PIERROT!! |
04/01/05
[BGM:COOL CITY PRODUCTION by Feel fine M-oZ
club mix] |
GAME:GBA商用ROM初の256M発売
コナミから発売された「みんなの王子様」が、256Mとのことです。
テニスの王子様のパズルゲームですかね。
TOOL:GBA Movie Player[Thanks ふらふららさん!!]
GBA Media影音???件(英訳:GBA Media video and
music transformation software)で制作した動画なりを動かすのに必要なもの(らしい。
力生さんでUS$ 38.90(4000円強)で販売しています。
ふらふららさんが非常に忙しい時に、使用感を掲示板に書いて下さったので掲載。3回目。
なんと、普通にGBAで再生されています。
ちなみに、バッテリーのもちは6時間の連続再生でも
問題なし、本体が熱くなることもありませんでした。 |
との事です。
かなり、凄いですね。
って事は、GAMEBANKさんが入荷しようとしている、ムービープレーヤ?にも、自然と期待してしまうものです。
GAME:Flash2Advance Ultra
ミニOSを組み込み、ビデオを観たり、音楽を聴いたり、eBookを読んだり出来るらしいです。(追加対応。
ミニOSのインターフェースは、Windows風らしいです。
PogoShellみたいなものなのかなぁ?
あと、パワー消費がかなり削減されたみたいです。
なんと、日本で作られたASICを使用しているみたいです。
そして、セーブは、256K SRAM、512K/1M FLASH、4K/64K
EEPROMと、現在出ているセーブを完全サポート。
もちろん、ソフトウェアパッチなんでやる必要は一切なし!!
欲しくなってきたなぁ。
F2A USB linkerが使えるみたいですけど、ブートケーブルでも使えたりはしないのかなぁ?
使えたらなんか欲しい。 |