Tittle-Tattle swop
ティトル タトル スワップ
EXPL
 [自己紹介]
NOTES
 [初めての方はお読み下さい]
GBA
 [GBAの少しアブナイ使い方]
BBS
 [掲示板]
 掲示板の注意事項
PLAN
 [企画]
LINK
 [リンク]
過去の記事
 [TOP記事の過去ログ]
TTS検索  help 
管理人:夏樹
メンテナンス/新着情報
サーバー障害&メンテ情報
Biosの吸い出し方
GameBoy Advance(http://darkfader.net/gba/)からDumpRom.zip をダウンロード
DumpRom.zipを解凍。
DumpRom.mb.gbaをフラッシュに
書き込みます。
この時シングルROMにして下さい。


※シングルROM
1つのROMだけが
書き込まれた物の事。
この場合はDumpRom.mb.gbaのみを
書き込む。

書き込み方は
FlashManagerの使い方参照。
GBAの電源を入れる。
GBAの画面全体が赤くなる。(画面にノイズというか四角いゴミが無数に出ている時は失敗しています。たぶん。)
特に何もする事はなく待つ。(この時BIOSの吸い出しなどをしています。特に意識する必要はないですが…。)
GBAの画面全体が緑になる。(画面にノイズというか四角いゴミが無数に出ている時は失敗しています。たぶん。)
セーブデータ[読み込み(D)]ボタンを
押す。
名前は適当で。
吸い出したBIOSが保存される。

↑クリックすると拡大されます。
先程、保存したBIOSを
バイナリエディタを使い
4000番地以上を削除する。


※画像にぼかし処理を
  しています。

※バイナリエディタは
  Stirlingを使用しました。

↑クリックすると拡大されます。
4000番地以上を削除した。


※画像にぼかし処理を
  しています。

※バイナリエディタは
  Stirlingを使用しました。
後はお好きなようにBIOSを使用して下さい。
※BIOSの配布は著作権に触れる恐れがあります。注意して下さい。
吸い出した物が正しいかチェックしたい場合は以下を参考にして下さい。
bios.gba(4000番地以上削除したもの)
size=16384byte
CRC16=666E
CRC32=81977335
MD5=a860e8c0b6d573d191e4ec7db1b1e4f6

compencと言うツールを使用しました。

←戻る ↑HOME